おゆみ野の美容室で赤ちゃんのヘアケア、ボディケア
2019/04/26
ブログ
こんにちは。
今日は赤ちゃんのヘアケア、ボディケアについて。
息子が生まれたばかりの頃は沐浴で石鹸は使いませんでした。胎脂があるし、自然の石鹸とはいえ刺激が気になりました。あとは、10月生まれなので汗もあまりかかなかったし!
助産師さんから、赤ちゃんはターンオーバーが早いから思いのほか汚れてるよーと言われていたので、次にぬかを入浴剤にしてガーゼで洗いました。
ちなみに自宅で無農薬玄米をぶづいてでたぬかを使ってます。
助産師さんから某自然派海外ブランドの石鹸を頂いたのですが、残念ながら肌荒れを起こしてしまいました。
一度ぬかに戻して肌を治してから、ミヨシの赤ちゃん用の泡で出てくる石鹸に変えました。
この頃には1ヶ月過ぎてお風呂に入れるようになって、一人で赤ちゃんをお風呂に入れる時も泡で出てくるから楽ちん。ドキドキでしたが肌にもあいました。
我が家は合成界面活性剤の洗浄剤は置いてないので、赤ちゃんにも安心。
お風呂の中でもおててチュッチュするので、、、
頭も体も石鹸で洗いますが、湿疹やかぶれがある時はぬかに戻します。
布おむつなのであまりトラブルはありませんが、オムツかぶれした時はカレンデュラオイルを塗ってあげると翌日には良くなります。
恐るべき、赤ちゃんのターンオーバー!
顔や体は馬油やシアバターで保湿。
基本口に入っても安心なものです。
乳児湿疹やよだれかぶれになったこともありましたが、特別なことはしないで過ごせました。
息子はまだまだ薄毛ですが、どんな髪型が似合う子になるのかなぁと考えるとウキウキです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。